- HOME >
- アニマルハウス
アニマルハウス
世界でも稀な「オフロードバイクで生きていく」会社アニマルハウス。林道ツーリング、モトクロス、エンデューロ、ラリー、みんな大好物です。
2023年現在、ヤマハのファクトリーチームにも採用されているZETA製ハンドルバーはその性能と信頼性の高さから、世界でも有数のハンドルバーに進化しています。その進化の過程を開発部のM氏と共に振り返って ...
みなさん、グローブって何を基準に選んでいますか? バイク用品店に行ってみると、薄さやプロテクション、デザイン性など、異なる特徴を持ったグローブがずらりと並んでいて、どれが良いのかわからない人も多いので ...
全国のオフロードコースを紹介する連載企画の第4弾、今回は群馬県の日野カントリーオフロードランドをご紹介します。ハードエンデューロが体験できるだけでなく、モトクロスやオフロードバイクの基礎練習にも最適な ...
今回はみなさんのオフロードバイクライフを快適にする、まさに「ライドハック」と言えるアイデアをご紹介したいと思います。そう、ご家庭に一台は必ずある…かはわかりませんが、充電式ブロワーを使うことで、洗車が ...
グリップはバイクを操作する上で直接身体と接する、とても重要なパーツです。今回はそんなグリップが消耗してしまった場合の交換方法を細かく習いつつ、グリップの種類や、そのメリット・デメリットなども解説しても ...
暖かくて動きやすい、DFGのライディングウエア「ウインターライドシリーズ」に新作となるジャケットとパンツが登場。その着心地を確かめるべく、自走で九州まで行ってきちゃいました。 PHOTO/Hiromu ...
スマホマウントや洗剤、アパレルなど、数あるダートフリーク取扱用品の中から、ライドハック編集部が2022年にリリースされた新製品のベストバイアイテムを10個厳選してご紹介! ベストバイアイテム10選 ・ ...
こんにちは! 秋にCRF125Fを買ってオフロードバイク人生がはじまった47歳サガヤンです。前回ミニバイぱにっくのための準備を終えて、いよいよレースです!! なんか変な人がめっちゃいる… ...
こんにちは! 秋にCRF125Fを買ってオフロードバイク人生がはじまった47歳サガヤンです。ぼちぼちいろんなコースを走ってみたりしていますが、CRF125Fにうってつけのレースがあるって聞いて出てみる ...
2022年、FOXの公道走行可能なオフロードヘルメット「V1」の取り扱いが復活しました。今や多くのヘルメットに搭載されている回転衝撃保護システムMIPS®を新たに採用し、軽量かつプロテクション能力に優 ...
汚れが蓄積しやすいトレールマシン。愛車を綺麗に保つべく、日常的に行える簡単な手入れ方法をご紹介。 トレールマシンは汚れが「蓄積」する モトクロスなどで使うレーサーマシンは走行時に土がたくさんつくという ...
2022/12/20
最近の売れ線バイクと言えばアドベンチャーバイク。vol.1ではどんなアドベンチャーバイクがあるのか見ていきましたが、今回は長距離を実走してみましょう!! ツアラー、アメリカンに続く第3の ...
2022/12/9
アドベンチャーバイクは一般的にオンロード、オフロードともに走破性が良く、荷物の積載性に優れているため長距離ツーリングにも適しているモデルがほとんどです。しかし、似たようなアドベンチャーバイクと思っても ...
初めてオフロードブーツを購入する時は、いきなりお店に行ってもどのブーツを購入すれば良いのか判断が難しいと思います。そこで一つの指標とするべく、FOXのコンプ、モーション、インスティンクトの3つを比較イ ...
2022/11/25
関東で本格的にモトクロスをやるなら、やっぱり埼玉県にあるオフロードヴィレッジを外すことはできません。前回ご紹介したモトクロスヴィレッジと同じウエストポイントを経営元とするコースです。全日本モトクロスの ...