シリーズ 全日本モトクロス

モトクロス観戦・観戦後に使える、ダートフリークアイテム9選

2025/9/12

初めてのモトクロス観戦、どんな服装で行けばいい? 何を持っていけばいい? そんな疑問を持つ方のために、観戦をより楽しく、快適に過ごすための必携アイテムをまとめました モトクロスのレースは屋外で行われるため、観戦時の環境は天候に左右されやすいもの。会場によっては観覧席や観客用テントなどが常設されていますが、日差し/強風/雨/土埃などの影響は避けきれません。そこで今回は、ダートフリークが取り扱うラインナップから、モトクロス観戦初心者におすすめなアイテム10選をご紹介。モトクロスを観戦してみたいけど何を持ってい ...

ReadMore

未分類

まだまだセローは格好良くなれる。カモフラグラフィックで、スタイリッシュになった「SEROW250 SURVIVAL ADV」

2025/9/5

PHOTO/今井光希(BABANASHOX)※SEROW250 SURVIVAL ADV ヤマハが誇る「マウンテントレール」SEROW250に、ダートフリークが新たな息吹を吹き込んだコンセプト車両「SEROW250 SURVIVAL ADV」がお目見え。機動力の高いセロー250の、長距離走行性能と防御力を向上させたアドベンチャー仕様です! 「サバイバル」を体現する唯一無二のスタイリング このSEROW250 SURVIVAL ADVの最大の魅力は、その強烈な存在感を放つスタイリングにあります。サバイバルゲ ...

ReadMore

バイク

都会の道を駆け抜け、ダートへ誘う冒険の相棒。CL250カスタム「SCRAMBLER × FLATTRACKER」

2025/8/29

ホンダCL250が持つ魅力を最大限に引き出し、さらにその可能性を大きく広げたダートフリークのカスタム車両「CL250 SCRAMBLER × FLATTRACKER」が登場しました。洗練されたスクランブラースタイルに、フラットトラックレーサーの力強いエッセンスが融合し、唯一無二の存在感を放っています PHOTO/今井光希(BABANA SHOX) オフロードの気分を呼び覚ますライディングポジションと操作系 ホンダのレブル250をはじめとする軽量ストリートバイクシリーズは、相変わらず売れ行き好調。それもその ...

ReadMore

バイク パーツ メンテナンス

プロに頼らない、DIY精神で挑むセロー250のフロントフォークオーバーホール

2025/8/19

今回は少し難しめのフロントサスペンションオーバーホールに挑戦してみましょう! ある日、ブレーキが効かなかった… ライドハック編集部が所有するヤマハセロー250は、常に屋内保管しているし、デモバイクとして撮影することも多くメンテ状態はすこぶるいいはず……そんな風に思っていました。ところが、ある日乗ってみるとやけにブレーキの効きが良くない。エアでも噛んだかな、と点検してみると、なんとサスペンションが原因でした! サスペンションのオイルシールからオイルが漏れ出していて、ブレーキローターに付着してしまっていたので ...

ReadMore

サイクル・自転車 ライダー 瀬戸市

Eバイクe-EDIT275と巡る瀬戸グルメ

2025/8/15

陶磁器の街・愛知県瀬戸市。ダートフリークの本社が立つこの地は、窯業が盛んな「やきもの」の街として知られています。また、起伏のある地形と古い町並みが魅力で、ライドハックでもこれまで様々な記事にしてきました。今回は”瀬戸の名物グルメ”をテーマに、ダートフリークが開発したEバイク「e-EDIT275」で瀬戸市をサイクリング。今回は瀬戸市出身で全日本モトクロス選手権レディースクラスに参戦中の箕浦未夢選手とともに、瀬戸焼きそばや瀬戸川饅頭、てりかけなど瀬戸の地元グルメを味わい尽くします。 https://maps. ...

ReadMore

バイク パーツ メンテナンス

トレールで“めちゃくちゃ”になろう。2025年、圧倒的にタフな電装系を作る

2025/8/8

ダートフリークがラインナップするLED&小型の商品をを組み合わせれば、物理的に壊れにくいテールランプ&ウィンカーを構築することができます。これで、トレールでもがっつりオフを遊べる!!   転倒の度に壊れるのが、トレールバイク 私事で大変恐縮ですが、1981年生まれの筆者はトレールバイクでオフロードを知りました。ホンダのCRM250R、XLR250Rなどで育ったわけですが、その頃の仲間内で話題だったのは、いかに壊れないように保安部品を装着するか、ということでした。山やコースでバイクをひっくり返して ...

ReadMore

ライダー

未来を繋ぐチーム作り~GAMMy Racingが目指す「普及・育成・強化」の好循環~

2025/8/1

「このままではエンデューロの後継者がいなくなる」――。そんな危機感から生まれたGAMMy Racing。チーム代表の大神智樹選手は、エンデューロ競技の未来を見据えた取り組みを続けています。選手育成から運営人材の確保まで、エンデューロ競技の持続可能な発展を目指す彼らの挑戦に迫りました 危機感から生まれたチーム、「普及・育成・強化」の三角形 トライアル、そして高校時代にはサッカーのインターハイに出場するなど多くのスポーツをたしなんできた大神智樹選手。幼少時代からたくさんのコーチに教わってきたからこそ、キッズや ...

ReadMore

バイク パーツ メンテナンス ライダー

「タイムを出すため」にフォーカスした馬場亮太のマシン作り

2025/7/25

全日本エンデューロ選手権3連覇を成し遂げた馬場亮太選手のYZ250FXは、オンタイムエンデューロ向けバイク作りのお手本。細部にわたり深掘りしていきましょう いかに辛くとも、タイムを出すことだけが正義である オンタイムエンデューロは、“エンデューロ(耐久)”という名前がついているだけあって多くの参加者にとって過酷でハードなスポーツです。6日間で争われる世界でもっとも有名な世界大会ISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)のルートはかなり難しく、JNCCチャンピオン経験のある馬場大貴選手ですら「 ...

ReadMore

お店

これからオフロードを始めるあなたへ伝えたい、フィッティングを勧めるワケ

2025/7/18

「オフロードバイクを始めたい!」と最初の一歩を踏み出す時、まず用意しておきたいものがヘルメットやブーツ、プロテクターなどの装備です。いまやほとんどのものはインターネット通販などオンラインで手に入る時代のため、これらの装備はスマホひとつで購入することができます。しかし、安全性は確かなのか、自分の身体に合っているのかなど、画面越しでは判断しきれない部分も多くあります。特に最近では悪質な模倣品が出回り、せっかく購入してみたはいいものの強度や安全性が足りていなかった、なんていうことも……。だからこそ知っておきたい ...

ReadMore

バイク ライディングギア

速さを左右するのは視界? オフロード走行における「見る力」

2025/7/11

オフロード走行において、「視界」は一瞬でも失うと走行に支障をきたし、安全面やレースでの勝敗に大きく影響するほど重要です。今回はそんな視界を守るゴーグルのこだわり、走行中の視線の意識、視界を失わないための備えなど、オフロードライダーにとっての「見る力」の重要性に迫ります。また、記事の後半では2025年の新型ゴーグル3種類の特徴も紹介しているため、ゴーグル選びの参考にしてみてください。 トップライダーに聞く、オフロード走行における視界の重要性 オフロードライダーにとって、視界は路面状況を把握し、どう走るかを判 ...

ReadMore

DIRTFREAK YouTube コンテンツ
ZETA タフロック スマートフォンマウント
MIGRATRAIL ベッドキット等の設置方法
『CRF250L DUAL X 』ON&OFF 走るフィールドに境界線はない
DFG MOTORCYCLES
DFGモジュールモトパック サイドバッグベース オフロードタイプ
UN-E1220 オフロードバイク用タイヤチェンジャー
デルタ バレル4-S MINIサイレンサー
ZETA デュラブル チェーンガイド
KLX230 ストリートMX カスタム
キッズが乗ってミニバイぱにっくに参戦!
CRF125F ダープラ号を作ろうPART4
ZETA アドベンチャーウィンドシールドCC110