暑がりの夫が汗だくにならないエアコン温度で寝ると足が冷えてこむら返りが止まらないです。

みなさん、心のベスト羊羹はお持ちですか?
母のベスト羊羹は、wagashi asobiさんのドライフルーツの羊羹です。
引用: wagashi asobi
(https://wagashi-asobi.com/item/item_a.html)
当時、蒲田在住の友人が帰省の度にお土産で買ってきてくれました。
黒糖羊羹のコクに負けないドライフルーツの爽やかな酸味と甘さ。
じゅるじゅる。食べたい。
友人が、ばーちー(千葉)に引っ越してしまったので、とんと頂いておりません。
といういう事で、

しかも、羊羹とドライフルーツは山の必須アイテムらしーじゃない!
ハードなキャンプする人は装備して山に行っているかもしれない。
という事で無理やりですが、ホットサンドに絡めてやります!!

用意するもの
- セブンイレブンで買ったドライフルーツの柿
- セブンイレブンで買った羊羹
- 家にあった超熟イングリッシュマフィン
- 家にあったアーモンド(生)を砕いたモノ
超熟マフィンを切れ目に沿って半分へ。
三個は欲張り過ぎと判断し、二個カット。


羊羹一本はToo Muchなので、半分を使用。

そして、安定のモザイク仕様のホットサンドメーカーへ。
本日も10分程焼いてみました。
つまり、直火のホットサンドメーカーなら中の様子を伺いながら
片面5分弱、火から約20-30cm離して調理してください。

そして、カットする時にご注意~
中からマグマと化した羊羹がデロ~っと攻撃してきます。

本日は羊羹内臓と言う事で、子から丁重なご辞退を頂いたので、ママン、食します。
あむり!!
・・・・・・。あむり・・・・、あむり・・・・・

いや、美味しいのですよ。スタバでアンコの飲み物出しちゃう
愛知育ちの愛知在住のアンコ野郎なので、美味しいのです。
だがーーーーーー、羊羹のアンコ具合がドライフルーツを殺しにかかってる・・・
ぐにゅーとした半生柿の食感と、生のアーモンドの中途半端な食感。
全てが織りなすバッドケミストリー~

そして、wagashi asobiに謝るしかない位に程遠い仕上がり。
うーーーーーん、これはリベンジだ。
もっと何か酸味の効いたドライフルーツ入れてやろう。
あと、ナッツは生じゃなくてローストしたヤツを~
という事で、スデに失敗かましたキャンプにおすすめなホットサンド。
あーだこーだ言いながら完食です。
おすすめしませんが、羊羹のホットサンドはアンコLOVERには良い感じです。
溶けた羊羹が鬼熱いので上顎ベロベロになります。
